「場」のデザインを通して地域交流を生み出す

  • 2015.02.04
クリエイティブセンターアワザ

西区はクリエイティブな地域。その特性を生かして「場」の実験をスタート

大阪市立大学・都市研究プラザのサテライト研究室「クリエイティブセンター阿波座(CCA)」(西区阿波座1 丁目)で、様々なテーマの「場」の実験を行いながら、都市や地域の活性化に関する研究を行っています。西区にはCCA が入居するACDC内をはじめ、多数のクリエイティブオフィスが集積しています。そこで、多様な人たちが交流を図る「場」として、幅広い分野の ゲストに話題提供してもらい、少人数で対話を深める「クリエイティブ・サロン」や、情報交流を行う「CCA OPEN!」といった実験をスタートさせました。

クリエイティブセンター阿波座特別研究員 上野 信子

実験を繰り返すことで見えてきた「場」から「創造の場」への発展

サロン後に行っているアンケート調査によると、参加動機の上位は「テーマ・ゲスト」、「参加者との交流」、「主催者からの誘い」です。特に、参加者との交流を期待するのは、リピーターがほとんどで、異分野の人との交流に刺激を受けているようです。そして、「主催者(私)からの誘い」が多く挙げられるようになったのは、ここ最近のこと。多様な人たちが参加する「場」をマネジメントするのは難しいことが分かりました。
参加をきっかけに、交流が継続しているケースも多いです。特に、「場」をプロデュースするような方が参加していると、新たなコトやモノが生まれる「創造の場」に発展する可能性が高い傾向が見受けられます。

新阿波座公園

地域に住んでいる人、働いている人たちの交流から新たな価値が生まれる。

もっと地域交流を図りたいという思いから、毎月、地域で働いている人たちと一緒に新阿波座公園の掃除をはじめました。さらに、地域の新旧住民や働いている人たちと交流を図るべく、有志で実行委員会をつくり、新阿波座公園での地域交流イベント「アワザサーカス」を開催しました。調査によると、近隣を中心に、約2000 人が参加し、その内、30 代が半数以上を占め、小さな子ども連れの家族が多く参加していました。そして翌年には、2つの公園で同時開催する「新町・アワザサーカス」へと発展しました。「街区公園勉強会」も生まれ、毎月、公園掃除の後に勉強会を行っています。このように交流の「場」を重ねていくことで、新たなコトやモノが生まれ、社会や経済の新たな価値の創造につながっていくことが期待されます。

カフェで一息
上野 信子

うえの のぶこ
上野信子

  • 大阪市立大学 都市研究プラザ 特別研究員(博士/創造都市)
  • 大阪商業大学・ 奈良佐保短期大学 非常勤講師
  • 明治地域活動協議会 運営委員
  • 新町・アワザサーカス実行委員
  • せんば鎮守の杜芸術祭 実行委員
  • 船場フォーラム実行委員
2010年01月〜
大阪市立大学 都市研究プラザ「クリエイティブセンター阿波座(CCA)」
※クリエイティブセンター阿波座は閉鎖致しました。
2010年08月〜
クリエイティブ・サロン
2011年09月〜
あわざスタイル
2012年05月〜
CCA OPEN!
2012年10月〜
Community meeting
2013年09月 
アワザサーカス
2014年08月〜
街区公園勉強会
2014年10月 
新町・アワザサーカス


post image

おもしろい人、ものが集まって
コラボレーションする。
それがアートの新しいカタチ。

東日本大震災を機に価値観が変わった。

ダレソレ
post image

作りたいもので、町を元気に。
これが、ポスター展の醍醐味。

全国に広がる「商店街ポスター展」。すべての始まりは、新世界だった。

ダレソレ
post image

ジュース屋さんは朝が早い

きったり、むいたり、しぼったり

ゴチソウ
post image

スタイリッシュにもちかえろう

いい匂いのするアトリエ

ゴチソウ
post image

まあるいカタチの夫婦のおもい

やさしさと信念は全国に受け継がれる

ゴチソウ
post image

レコード曲げ屋

あふれるモノの中で生み出された、新しいジャンル。

ナニアレ
post image

目標はロンドンのハイドパーク。
グリーンの可能性を発信したい。

ガーデンデザインは造園ではない。空間と時間のデザインだと思う。

ダレソレ
post image

植物のパワーを最大限に生かして
たくさんの人に感動と癒しを届けたい。

私にとって植物はペットのような存在。一喜一憂できるところが愛しい。

ダレソレ
post image

通天閣の魅力は高さじゃなく、面白さ。
エンターテイメント性で天を突けたら…。

生活の中にあった通天閣。思い出は日立のモートル!

ダレソレ
post image

削りたてのふわっふわを毎日たべよう。

名脇役?縁の下の力持ち?

ゴチソウ
post image

日本一うまい焼きそばのある喫茶店

営業中のリーマンの胃袋に、江之子島のクリエイティブな感性に訴える喫茶店がある。

ゴチソウ
post image

わたしのマチオモイ帖

クリエイター×マチ

ナニアレ
post image

大阪から世界へ。
アクティビティで日本の魅力を伝えるプロジェクトが話題。

大阪を元気にするには、チャンバラ! この思いつきがイベントの始まり。

ダレソレ
post image

材木市場発祥の地

西長堀川

ココドコ
post image

あみだ池伝説

蓮池山智善院和光寺

ココドコ
post image

江戸時代から現在まで

太閤(背割)下水

ココドコ
post image

「場」のデザインを通して地域交流を生み出す

西区はクリエイティブな地域。その特性を生かして「場」の実験をスタート

ダレソレ
post image

堀江付近は昔、遊郭だった?

堀江花街

ココドコ
post image

盆踊りの現代版

新町・アワザサーカス

ココドコ