レコード曲げ屋

  • 2017.09.21
レコード曲げ屋

あふれるモノの中で生み出された、新しいジャンル。

約400度の熱風がでる工業用ドライヤーを自由自在に動かし、温めながら手で曲げていく。あつあつになったレコードを、少しずつ、少しずつ、調整しながら、くねくねっと曲げていく。「レコード曲げ屋」の彼のアトリエには、ぎっしりと整頓された曲げ作品が並び、その器用な変幻ぶりに目と頭が追いつかない。飲食業、宝飾職人、靴修理屋などを経て、自分の好きな古いもの、ジャンクなもののお店をしようと思い、古物商として雑貨屋さんを始めた。そのころ、商品の仕入れをする場所にいつもあったのが、もう使えなくなってしまった、キズ盤のレコードたち。音楽をやっていた彼にとっていつも当たり前に触れていたレコードをどうにかできないかと思い、作品にしてみようと思った。時計、ペン立て、ティッシュカバーのような雑貨から、蝶ネクタイ、ハットピンなどのアクセサリーなど、曲げたり、ときには削ったり、あらゆる加工でなんでも作ってしまう。モノがあふれているこの時代に、人の心に届くものを作るのは簡単ではない。9年前、彼によって実験的に生み出された「レコード曲げ屋」、「レコード雑貨」というジャンルは、「人の心に届くもの」から「人の心を寄せ付けるもの」になっているようにみえた。

レコードを曲げる様子

うちわの作成中。日本の文化であるうちわには日本製レコードを使っている。

 

思い出を「再生」する。

曲げ屋を始めてまだ1年目だった頃、1番大事にしていた大好きなバンドのレコードを身につけられるカタチにしてほしいと依頼を受けた。それに応えるために作ったのは、レコードを細かくビーズにしたネックレス。レコード→ビーズ→ネックレス・・・それはきっとその後、レコードが変幻を遂げていく序章だったのだろう。またあるときは、廃業した旅館の息子さんがそこで使われていた古い振り子時計を持ち込んできた。時計に刻まれた昔の思い出もぜんぶ乗せて、その場所をもう一度食堂として生まれ変わらせたいと願い、依頼をした。職人の繊細な仕事によって文字盤だったころの数字はレコードにそのままのカタチで彫り直され、新たに「再生」された振り子時計は旅館の「再生」と共に新しい思い出を刻み始めた。

レコードの蝶ネクタイとハットピンスペードやクローバーの着物用アクセサリー

上:蝶ネクタイとハットピン。細かい仕事が際立つ。
下:着物デザイナーさんから発注を受けた着物用アクセサリー、曲がる前。

曲げるものと、曲げられないもの。

新しい作品は何度も試作をしながら生み出していく。一度生み出された作品も、作るたびに改良を加え更新していく。レコードの素材は基本的に塩化ビニール。「手曲げ」で作品を作る彼にとって、扱いやすい素材とは言えない。生産国や年代によっても加工しずらいものや、どうにもならないものもあるそう。レコードを素材にしようとしている人は世の中にそんなにはいないだろう。きっと、世の中がレコード素材を必須とはしていないから。それは逆に言えば、誰もみたことのないものがまだまだ生み出せるということでもある。人とつながることによって、新たな作品が生まれると考える彼。広がりえないこの特殊な素材に、彼の手を通したいと、集まってくる人たちがたくさんいる。そしてその曲がることはない繊細な職人技でこの先もずっと再生されていく。

赤いレコードのランプシェード蝶ネクタイの裏に店名を箔押しで印字

上:真っ赤なランプシェードは、LED電球の普及とともにできたもの。
下:「箔押し」技法で印字された「Strange Stretch Records」。

レコードのティッシュケース

アトリエに入ると出迎えてくれるティッシュカバーたち。レコードのフォルムがとてもきれい。

 

 
ストレンジ ストレッチ レコーズ

ストレンジ ストレッチ レコーズ
STRANGE STRETCH RECORDS (アトリエ)

住所
大阪市西区土佐堀3丁目1-13
 
地図で見るソコマデ
定休日
月〜金(イベント出展時は土日もお休みです。)
TEL
06-6441-5567
WebSite
http://www.strangestretchrecords.com
facebook instagram
クレジットカード可

取材・文・写真/荒川 純子



post image

おもしろい人、ものが集まって
コラボレーションする。
それがアートの新しいカタチ。

東日本大震災を機に価値観が変わった。

ダレソレ
post image

ジュース屋さんは朝が早い

きったり、むいたり、しぼったり

ゴチソウ
post image

スタイリッシュにもちかえろう

いい匂いのするアトリエ

ゴチソウ
post image

まあるいカタチの夫婦のおもい

やさしさと信念は全国に受け継がれる

ゴチソウ
post image

レコード曲げ屋

あふれるモノの中で生み出された、新しいジャンル。

ナニアレ
post image

一生愛せるうつわをみつける

若手作家をうけとめた場所

ナニアレ
post image

目標はロンドンのハイドパーク。
グリーンの可能性を発信したい。

ガーデンデザインは造園ではない。空間と時間のデザインだと思う。

ダレソレ
post image

植物のパワーを最大限に生かして
たくさんの人に感動と癒しを届けたい。

私にとって植物はペットのような存在。一喜一憂できるところが愛しい。

ダレソレ
post image

削りたてのふわっふわを毎日たべよう。

名脇役?縁の下の力持ち?

ゴチソウ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

もなかの時間、かさねましょ

今日もほおばる、みんなのおやつ

ゴチソウ
post image

思い出の果物屋さん

時と想いがたっぷり詰まった栄養満点のフルーツワールド

ゴチソウ
post image

ひと粒ひと粒が愛おしい、ボタンという主役たち

スポットライトを照らされて

ナニアレ
post image

ノート、綴じにいこか?

自分色ノートが作れる紙雑貨屋さん

ナニアレ
post image

個人の風呂場から大きなスケールへ。広がる、アートプロジェクト。

自宅の風呂から富士山が眺められる。そんな壮大なスケールをカタチに。

ダレソレ
post image

ここはイタリアですか?…いいえ、大阪です。

イタリア生まれの相棒が見つかる雑貨屋

ナニアレ
post image

書道=習字ではなく、もっと可能性のあるもの。
字に魂を込めて、作品にする楽しさ・難しさ。

書道の概念をくつがえすべく書家としての活動をスタート。

ダレソレ
post image

15色の世界

フェルトたちの話し声に耳を傾けたら…

ナニアレ
post image

シンプルだけど、奥深くて、難しい。
それが、ライブパフォーマンス。

アートをもっと身近に。そんな思いでライブパフォーマンスをスタート。

ダレソレ