目標はロンドンのハイドパーク。
グリーンの可能性を発信したい。

  • 2017.05.08
月ケ洞利彦氏

ガーデンデザインは造園ではない。
空間と時間のデザインだと思う。

グリーンチームでは、造園、ガーデンデザイン、設計施工、メンテナンスを基本に、そこから派生するイベント会場、ショップ、オフィスのディスプレイやグリーンコーディネートを行っています。ガーデンデザイナー=造園屋と思われがちですが、建物以外の環境すべてをプロデュース、デザインを担うのが私どもの役割。だから造園屋でも外構工事屋でもなくガーデニングでもない。それらすべてをトータルで考える、環境づくりのプロフェッショナルなのです。大切にしているのは、気候や場所に合った植物を選ぶこと。生け花や構造物のデザインは美的センスが最優先ですが、ガーデンデザインは植物そのものの性質を理解し、そこに+αの要素としてデザインが加わります。だってせっかく植物を植えても、環境が合わずに枯らしてしまっては台無しだと思いませんか? 適した場所に植えると植物はイキイキするし、植物に負荷がなく、私たちも長期に渡って美しい状態を楽しめます。植物と人は一心同体と言っても過言はないですね。

月ケ洞利彦氏月ケ洞利彦氏

 

ロンドン・ハイドパークとの出会いが
くすぶっていた自分を目覚めさせた。

もともと広告代理店で働いていたんです。その頃から自営業に憧れており、さまざまな業種のクライアントに業界の話を聞きながら、自身のやりたいことを探していました。その後、公認会計士の資格をとるために、代理店を退職して専門学校へ。この頃はやりたいこが見つからず、12、3年ほどくすぶっていましたね(笑)。
そんな折にイギリスに旅行する機会があり、ロンドンのハイドパークへ出向いたとき「とにかく気持ちいい!」という印象を受けたんです。ハイドパークは都会のど真ん中にあって、大阪で例えると阪急梅田駅とJR大阪駅の中央にグリーンが広がっているイメージ。ハイドパークのような美しい風景が日本の都心にもあれば、忙しさに追われる日本人たちも心癒されるのではないかと考えたんです。帰国後、イギリスでの体験を会う人会う人に言ってまわりました。「馬鹿じゃないの?」という声もありましたが、その中で「かっこいい」と言ってくれる方もいて、自信につながりました。その後、各界の専門家が集まる交流会「大阪市立大学 クリエイティブ・サロン」に参加。参加者の方からの後押しもあって、グリーンチームとして第一歩を踏み出しました。

新阿波座公園のふれあい花壇

新阿波座公園のふれあい花壇

目指すは持続的なグリーンシティ。
そのためには業界内の連携が大事。

現在、人が集まる場所に心地いい環境をつくろうと、さまざまな取り組みを実践しています。新阿波座公園での環境整備活動も、御堂筋の彫刻まわりのプランターのデザインもそう。すぐに美しい状態であることはもちろんですが、5年後、10年後を見越して考えたときに美しいデザイン、環境であることにも重きをおいています。とは言えど、今のエクステリア業界は、人が何人動いたか、植物のコストはいくらかなど、目に見えるものしかフィーが発生しないのが現状。きれいを持続するまでのメンテナンスまで行き届かず、短期的な美しさを求められるのも、そういった理由があるからなのかもしれません。
植物は手間をかければかけるほど美しいものです。だからこそ、私は造園屋や外構工事屋、フラワーコーディネーターなど同業者の方たちとタッグを組み、付加価値を提案していけたらと考えています。そのためにはまず、新阿波座公園や御堂筋の美しさを持続すること。そしてよき理解者をつくること。カタチないものに価値をつける、そんな広告業界の発想をエクステリア業界に導入し、グリーンのある生活をもっと楽しんでもらいたいですね。

御堂筋の彫刻まわりのプランター

御堂筋の彫刻まわりのプランター

月ケ洞利彦氏プランターの花

植えるだけでなく、メンテナンスを行うのもモットー。

 
月ケ洞利彦

つきがほら としひこ
月ケ洞 利彦

  • グリーンチームの代表。心地いい環境をつくることをモットーに、人と緑地域公園の環境整備活動や御堂筋の植込み、庭づくりやオフィスグリーンのコーディネートを行う。
1998年4月~2003年9月
広告代理店勤務
2006年9月~2014年11月
会計専門学校講師
2014年10月
「大阪市立大学 クリエイティブ・サロン」に参加
2015年3月
株式会社グリーンチーム設立
2016年
御堂筋のまちづくりネットワークに参加
WebSite
https://greentapestry.jimdo.com/
facebook

取材・文/櫻井 千佳、写真/山下 拓也、一部㈱グリーンチーム提供



post image

作りたいもので、町を元気に。
これが、ポスター展の醍醐味。

全国に広がる「商店街ポスター展」。すべての始まりは、新世界だった。

ダレソレ
post image

ジュース屋さんは朝が早い

きったり、むいたり、しぼったり

ゴチソウ
post image

スタイリッシュにもちかえろう

いい匂いのするアトリエ

ゴチソウ
post image

まあるいカタチの夫婦のおもい

やさしさと信念は全国に受け継がれる

ゴチソウ
post image

レコード曲げ屋

あふれるモノの中で生み出された、新しいジャンル。

ナニアレ
post image

目標はロンドンのハイドパーク。
グリーンの可能性を発信したい。

ガーデンデザインは造園ではない。空間と時間のデザインだと思う。

ダレソレ
post image

植物のパワーを最大限に生かして
たくさんの人に感動と癒しを届けたい。

私にとって植物はペットのような存在。一喜一憂できるところが愛しい。

ダレソレ
post image

削りたてのふわっふわを毎日たべよう。

名脇役?縁の下の力持ち?

ゴチソウ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

裏路地にぽっかりと開いた、英国への玄関口

紅茶の香りに導かれ…

ゴチソウ
post image

15色の世界

フェルトたちの話し声に耳を傾けたら…

ナニアレ
post image

秘密の階段をのぼると…ふわっと広がる隠し小部屋。

知らないとたどり着けない、ひだまりの特等席

ナニアレ
post image

シンプルだけど、奥深くて、難しい。
それが、ライブパフォーマンス。

アートをもっと身近に。そんな思いでライブパフォーマンスをスタート。

ダレソレ
post image

関西の工場(こうば)とクリエイターが紡ぐもの

いまできることをつなげて広げて

ナニアレ
post image

印刷するのは“可能性” ― 無限空間でうまれるもの

あるべき姿をとっぱらってみちゃった印刷屋さん

ナニアレ
post image

新しいことをしたい。人をビックリさせたい。
それが、私の仕事・アーティスト活動のすべて。

斬新な切り口であれば単純なこともおもしろい!

ダレソレ
post image

本当はけっこうええもん、あるねんで。

日本のグッドデザインは、ミッドセンチュリーにあり。

ナニアレ
post image

日本一うまい焼きそばのある喫茶店

営業中のリーマンの胃袋に、江之子島のクリエイティブな感性に訴える喫茶店がある。

ゴチソウ
post image

わたしのマチオモイ帖

クリエイター×マチ

ナニアレ