本当はけっこうええもん、あるねんで。

  • 2015.07.29
1963店内

日本のグッドデザインは、ミッドセンチュリーにあり。

1970年大阪万博の映像資料が流れ続けている店内。ミッドセンチュリーを中心とする今の感覚にもぐっとくるようなあらゆるモノが所狭しと並んでいる。
第二次世界大戦が終結し、日本は全てを失い何も無い状態から世界に通用する国になるためにリスタートした。
お手本はモノを長い年月かけて大切に扱うヨーロッパの精神で、丹精こめて一生モノのものづくりに励んだ。いわゆるミッドセンチュリーのこの期間に作られたデザインと機能性・耐久性を兼ね備えたモノたちこそ、メイドインジャパンの軸である。
しかし1973年のオイルショックで大量生産・大量消費の時代に突入。じっくり高品質なものづくりをする“いい”企業が相次いで倒れ、結果その製品を世に流通させる手段がなくなり、無名なモノたちは埋もれてしまった。たとえ本質的に良くても、肩書きがないと苦しいのがこの日本のジレンマかもしれない。
そんな不遇な運命から救われたのが、ここに並んでいる生活のお供の道具達だ。

岡本太郎顔グラス

今考えると、かなり豪華なノベルティだ。

本当に「いいもの」の意味

「グラスの底に顔があってもいいじゃないか!」と岡本太郎が世に放った強烈な言葉を体現したそれは、ここでも存在感を放っている。そう言えば、わたしの祖父母宅にも確かこれが今でも健在している。
岡本太郎の太陽の塔は、世界に追いつけ追い越せの日本が“いいモノはいい”という勢いで物事を推し進めていった時代の象徴だった。こんなぶっ飛んだ仮設建造物に国が巨額の資金を投入することは、過去にも未来にも、もうないだろう。
いつか家のどこかで見たような懐かしさと、生活感をまとったモノたちは、実は歩んできた道のりがあり、ストーリーテラー=店主の話に耳を傾けるとより一層彼らに興味と愛着が沸く。

食器雑貨

昔家にごろごろあったようなもんが、忘れがちな何かを教えてくれる。

「いいな」をずっと持ち続けること

いまでこそクールジャパンと言われるようになったけど、実は昔からずっとそうだった。当たり前すぎて、その良さに気付いていない人が大多数かもしれない。
今の人は感覚的に「かわいい」「いいな」という言葉をよく使う。
それは物事をフラットに見るようになっている良い兆しであるが、それだけでは結局消費するばかりでまた捨てられ埋もれてしまうと店主は危惧する。
なのでそのモノが歩んできた道・作り手の思いを伝えて愛着を持ってもらうのが彼の目的である。
「“知らない”というだけで切り捨てるのはもったいないから伝えたい」―言葉の端々に、その愛情がモノと同様溢れかえっていた。

ピコットガラス

当時主流だったペンダントライトの光と相性のいいピコットガラス。

グラス

懐かしい柄や、独特の色味。あの時の音や匂いを思い出す。

 
Antiques&Collectives1963

アンティークス&コレクティブス イチキュウロクサン
Antiques&Collectives1963

閉店
住所
大阪市浪速区元町1丁目2番26号 A.I.R1963ビル 2F
 
※ただいま準備期間中
メール
antiques1963@i.softbank.jp
WebSite
http://knowledge-factory.jp/1963
twitter
クレジットカード不可

取材・文・写真/後藤 真悠子



post image

おもしろい人、ものが集まって
コラボレーションする。
それがアートの新しいカタチ。

東日本大震災を機に価値観が変わった。

ダレソレ
post image

作りたいもので、町を元気に。
これが、ポスター展の醍醐味。

全国に広がる「商店街ポスター展」。すべての始まりは、新世界だった。

ダレソレ
post image

まあるいカタチの夫婦のおもい

やさしさと信念は全国に受け継がれる

ゴチソウ
post image

レコード曲げ屋

あふれるモノの中で生み出された、新しいジャンル。

ナニアレ
post image

大阪生まれ、大阪育ちのナニワ人情で
新世界に来る人たちを魅了したい!

ディープな大阪を案内したいこれが、俥夫としてのミッション

ダレソレ
post image

一生愛せるうつわをみつける

若手作家をうけとめた場所

ナニアレ
post image

目標はロンドンのハイドパーク。
グリーンの可能性を発信したい。

ガーデンデザインは造園ではない。空間と時間のデザインだと思う。

ダレソレ
post image

植物のパワーを最大限に生かして
たくさんの人に感動と癒しを届けたい。

私にとって植物はペットのような存在。一喜一憂できるところが愛しい。

ダレソレ
post image

通天閣の魅力は高さじゃなく、面白さ。
エンターテイメント性で天を突けたら…。

生活の中にあった通天閣。思い出は日立のモートル!

ダレソレ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

もなかの時間、かさねましょ

今日もほおばる、みんなのおやつ

ゴチソウ
post image

思い出の果物屋さん

時と想いがたっぷり詰まった栄養満点のフルーツワールド

ゴチソウ
post image

ノート、綴じにいこか?

自分色ノートが作れる紙雑貨屋さん

ナニアレ
post image

ここはイタリアですか?…いいえ、大阪です。

イタリア生まれの相棒が見つかる雑貨屋

ナニアレ
post image

15色の世界

フェルトたちの話し声に耳を傾けたら…

ナニアレ
post image

シンプルだけど、奥深くて、難しい。
それが、ライブパフォーマンス。

アートをもっと身近に。そんな思いでライブパフォーマンスをスタート。

ダレソレ
post image

関西の工場(こうば)とクリエイターが紡ぐもの

いまできることをつなげて広げて

ナニアレ
post image

印刷するのは“可能性” ― 無限空間でうまれるもの

あるべき姿をとっぱらってみちゃった印刷屋さん

ナニアレ
post image

新しいことをしたい。人をビックリさせたい。
それが、私の仕事・アーティスト活動のすべて。

斬新な切り口であれば単純なこともおもしろい!

ダレソレ