淀屋の淀屋橋

  • 2015.05.11
淀屋橋

大阪は淀屋から始まった

水の都大阪を代表する橋の一つである「淀屋橋」。元は米市場で働く人々の往来のために店先に自費で架けた豪商「淀屋个庵(よどやこあん)」の名前に依るものです。それは浪速八百八橋と言われる町橋の先駆けでもありました。淀屋の人々は秀吉が在城した伏見城造営に始まり、淀川の堤防の改修工事、中之島など未開拓地の開発や大阪三大市場(天満青物市場・雑魚場の魚市場・堂島米市場)を開くなど大きく貢献した大阪の代表的な豪商で、「天下の台所」と言われる経済都市へと発展させました。現在、淀屋橋の南詰辺りに淀屋の屋敷跡の碑があります。当時、淀屋の屋敷は敷地2万坪に奉公人(使用人)170人の邸宅と48の蔵に米蔵は730戸の大豪邸であり、夏座敷とゆう部屋の天井をガラス張りの水槽にして金魚を泳がせる設備は後世の富豪も真似たそうです。建設業の技術が高い淀屋だから世界初のガラス天井がつくれたのかもしれません。

淀屋の碑

淀屋の碑

商都大阪への基盤

淀屋一族の中でも活躍したのは1代目常安と2代目个庵でした。大阪が商都として発展したきっかけは、江戸時代初期に常安が京都から大阪へ来て材木商を営んだことに始まります。豊臣秀吉の時代では伏見城造営と淀川堤防の大改修を引受け、大阪の陣では徳川方の本陣の構築や物資の調達などに協力したことなどで時の将軍たちからの信頼も厚く、特権商人(※幕府や諸藩に出入りする用達商人)となりました。常安は中之島の開発を出願し、そこは後に天下の台所の中核となりました。个庵は青物市場の再開と雑魚場魚市・米市場を設立。地方の物産を大阪に集めて販売するための運輸・貯蔵・売却のシステムを確立し、支払いに困る諸藩には貸金をする事で流通が都市型に改善され、大阪が日本一の経済都市となる基盤を作りました。

現代地図 古地図

上:淀屋橋周辺地図(江戸時代の淀屋屋敷敷地予想) 下:淀屋橋周辺古地図

大阪の代表的豪商へ

大名たちの収入源となる年貢米の換金を米市の独占権を得た淀屋が、諸藩より販売を請負い米市を開きました。次第に各藩は大阪に蔵屋敷を建て、蔵屋敷の増加とともに米の取扱量も膨大になり、淀屋は日本一の豪商になりました。また、淀屋から借金をしない藩はなく、その額は現在の100兆円以上にのぼると言われています。ところが3、4代目は放漫経営が続き、幼くして当主となった5代目の贅沢な暮らしがとがめられ幕府より財産没収・追放となり、大名たちの借金も帳消しになりました。現在、淀屋橋の辺りには日本銀行大阪支店に三井住友銀行大阪本店営業部などの金融機関や大阪取引所(旧大阪証券取引所)、大阪市役所などが集まり、今も大阪経済の中枢を担う都市となっています。

摂津名所図会

米を蔵屋敷への水揚げ(※摂津名所図会より)

淀屋の屋敷跡

よどや
淀屋

  • 所在地:大阪市中央区北浜4丁目1辺り
  • 地図で見るソコマデ
  • 淀屋の業績
  • ・米市の設立と運営 (全国の米相場をたて、大阪を天下の台所にした)
  • ・中之島の開拓 (荒れ地を開発し、江戸時代は蔵屋敷、現代はビジネスの中心街に)
  • ・淀川堤防の大改修 (難所の改修と財産を投げ打っての再改修)
  • ・行政への参画と地域貢献 (町政をつかさどり船場の代表格として貢献)
  • ・葭島、南堀川の開発 (未開拓地を開発し商業地域として活用)
  • ・青物市の再会と運営 (途絶えた市を再会し町民の生活に貢献)
  • ・雑魚場市の設立と運営 (自己開発した浜に魚市を設立し町民の生活に貢献)
  • ・北方貿易の先鞭 (北前航路(日本海側を通る航路)を先んじて着手する)
  • ・糸割符の導入 (生糸の輸入権を大阪にもたらせた)
  • ・神社仏閣へ寄進 (歴代にわたり妙心寺をはじめ膨大な寄付)
  • ・困窮大名へ融資 (資金に困った各藩に他商人にない条件で融資)
  • ・銀座設立に参画 (京都・駿河・江戸それぞれの銀貨鋳造所設立の計画に加わる)

参考文献/「淀屋の歴史と偉業」「大阪の人と史跡」



post image

大阪の薬の町、道修町(どしょうまち)

医薬品産業の発祥

ココドコ
post image

大阪生まれ、大阪育ちのナニワ人情で
新世界に来る人たちを魅了したい!

ディープな大阪を案内したいこれが、俥夫としてのミッション

ダレソレ
post image

一生愛せるうつわをみつける

若手作家をうけとめた場所

ナニアレ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

羽休めは、ナッツ小屋で焼き菓子を

香ばしい止まり木

ゴチソウ
post image

もなかの時間、かさねましょ

今日もほおばる、みんなのおやつ

ゴチソウ
post image

はちきれんばかりのサンドイッチ

口いっぱいにほおばる、手間隙かけた直球型サンドイッチ

ゴチソウ
post image

思い出の果物屋さん

時と想いがたっぷり詰まった栄養満点のフルーツワールド

ゴチソウ
post image

裏路地にぽっかりと開いた、英国への玄関口

紅茶の香りに導かれ…

ゴチソウ
post image

三休橋筋で大阪の歴史を通り抜け

船場の背骨

ココドコ
post image

ひと粒ひと粒が愛おしい、ボタンという主役たち

スポットライトを照らされて

ナニアレ
post image

ノート、綴じにいこか?

自分色ノートが作れる紙雑貨屋さん

ナニアレ
post image

小さなたい焼き 沢山いかが?

ショーケースに並ぶ“可憐なたい焼き”

ゴチソウ
post image

仏像ブームをご存知ですか?

仏像とお茶ができるカフェ?

ナニアレ
post image

貴方の時間を召し上がれ

書斎にすっぽり包まれて

ゴチソウ
post image

関西の工場(こうば)とクリエイターが紡ぐもの

いまできることをつなげて広げて

ナニアレ
post image

本気の人情ブオンジョールノ!!下町のジェラート屋さん

暑くなったら食べたくなる。なんなら年がら年中食べたくなる。

ゴチソウ
post image

コーヒーをもっと深く知ることができるチャンス

美容院から生まれたコーヒースタンド

ゴチソウ
post image

淀屋の淀屋橋

大阪は淀屋から始まった

ココドコ