三休橋筋で大阪の歴史を通り抜け

  • 2016.06.21
栴檀木橋

船場の背骨

船場地区は、江戸時代から昭和初期にかけて、「天下の台所」や「大大阪」と呼ばれ大変賑わっていた大阪の中心地であり、北の端は土佐堀川、東の端は東横堀川、南の端は長堀通(旧長堀川)、西の端は阪神高速1号環状線北行(旧西横堀川)と昔は川に囲まれた地域でした。その船場の真ん中を背骨のように通る筋が三休橋筋です。長堀通にある三休橋交差点には、名前の由来となった「三休橋」が江戸時代初期〜昭和39年まで架かっていました。元々、長堀川の御堂筋と堺筋の間には、3つの木橋(西から心斎橋・中橋・藤中橋)が架かけられていましたが、交通量が多い3つの橋を休ませるために、心斎橋と中橋の間に「三休橋」が架けられたとされています。他にも、三休橋は千日前にあった刑場への護送ルートにあたり、罪人が途中三度休ませてもらったからとゆう説も。時代と共に多くの橋が鉄橋へと架け替えられましたが、三休橋は木橋のまま長堀川の埋立と共に撤去されました。かつて橋のたもとにあった「三休橋」と記された石柱は、三休橋南詰で仕出し弁当屋を営んでいた「「魚国商店(現 魚国総本社)」が運営する日本料理店「大乃や」に今も保管されています。

ガス燈と栴檀の木

三休橋筋のガス燈と街路樹(栴檀の木)

大大阪時代のモダン大阪

大正後期〜昭和初期にかけて大阪は「大大阪」と呼ばれ、日本一人口が多く最も華やかだったと言われています。大大阪時代には洋装の人達が歩き、地下鉄御堂筋線が建設され、モダン建築が開花しました。三休橋筋の北から、岩本栄之助氏が寄付した「中央公会堂」を始め、赤レンガが美しく業種がかわりながらも使い続けられている「オペラドメーヌ高麗橋」(旧大阪教育生命保険ビル)、ポインテッドアーチ型のステンドグラスの窓がある「日本基督教団 浪花教会」、国の重要文化財に指定された、かつての繊維のまちの象徴「綿業会館」や様々なテナントが入る「大阪農林会館(旧三菱商事大阪支店)」などこの頃のレトロな建築が多く残っています。

船場地図

船場地区地図

船場のプロムナード

多くの歴史と文化が残る船場地区の中で三休橋筋はあまり知る人も少ない狭い筋でしたが、土佐堀通から中央大通までの区間が大阪市のプロムナード整備により、歩道の拡幅・電線の地中化・街路樹の植樹・地元企業により寄贈されたガス燈の設置がされました。
街路樹の栴檀の木(せんだんのき)は、地元の中で意見交換会がひらかれ決められたそうです。中央公会堂南側の土佐堀川には栴檀木橋が架かっており、かつて木橋の頃に大きな栴檀の木があったことから栴檀木橋と言われ、栴檀木橋周辺は「栴檀木橋筋」とも呼ばれることから、街路樹は栴檀の木になったのでしょう。こうして三休橋筋は歩きやすく広い歩道にガス燈、栴檀の木の街路樹や近代建築、老舗店たちと相まってレトロモダンな雰囲気が漂う通りとなりました。

近代建築栴檀木橋石碑

上:三休橋筋に並ぶ近代建築
下:栴檀木橋の顕彰碑より各時代の風景が伺える

三休橋交差点

現在の三休橋交差点

 

 
三休橋交差点

さんきゅうばし
三休橋

所在地
三休橋交差点
 
地図で見るソコマデ

参考文献・サイト/船場人、大阪人、三休橋筋商業協同組合三休橋筋愛好会



post image

大阪の薬の町、道修町(どしょうまち)

医薬品産業の発祥

ココドコ
post image

大阪生まれ、大阪育ちのナニワ人情で
新世界に来る人たちを魅了したい!

ディープな大阪を案内したいこれが、俥夫としてのミッション

ダレソレ
post image

一生愛せるうつわをみつける

若手作家をうけとめた場所

ナニアレ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

羽休めは、ナッツ小屋で焼き菓子を

香ばしい止まり木

ゴチソウ
post image

もなかの時間、かさねましょ

今日もほおばる、みんなのおやつ

ゴチソウ
post image

はちきれんばかりのサンドイッチ

口いっぱいにほおばる、手間隙かけた直球型サンドイッチ

ゴチソウ
post image

思い出の果物屋さん

時と想いがたっぷり詰まった栄養満点のフルーツワールド

ゴチソウ
post image

裏路地にぽっかりと開いた、英国への玄関口

紅茶の香りに導かれ…

ゴチソウ
post image

三休橋筋で大阪の歴史を通り抜け

船場の背骨

ココドコ
post image

ひと粒ひと粒が愛おしい、ボタンという主役たち

スポットライトを照らされて

ナニアレ
post image

ノート、綴じにいこか?

自分色ノートが作れる紙雑貨屋さん

ナニアレ
post image

小さなたい焼き 沢山いかが?

ショーケースに並ぶ“可憐なたい焼き”

ゴチソウ
post image

仏像ブームをご存知ですか?

仏像とお茶ができるカフェ?

ナニアレ
post image

貴方の時間を召し上がれ

書斎にすっぽり包まれて

ゴチソウ
post image

関西の工場(こうば)とクリエイターが紡ぐもの

いまできることをつなげて広げて

ナニアレ
post image

本気の人情ブオンジョールノ!!下町のジェラート屋さん

暑くなったら食べたくなる。なんなら年がら年中食べたくなる。

ゴチソウ
post image

コーヒーをもっと深く知ることができるチャンス

美容院から生まれたコーヒースタンド

ゴチソウ
post image

淀屋の淀屋橋

大阪は淀屋から始まった

ココドコ