仏像ブームをご存知ですか?

  • 2016.03.07
SEMBA223cafe店内

仏像とお茶ができるカフェ?

“仏像” この言葉を見るとテンションが上がる人も居るだろう。私達の知らない所で密かに仏像がキテいる。今や、その知らない間に来たブームも落ち着き、安定した人気を獲得している。ただ仏像を見に行くだけの、見仏(けんぶつ) という新しい言葉が約10 年前に生まれ、そのあと東京で行われた“阿修羅展” で、爆発的に人気に火が付いた。仏像には地味っぽいなどの先入観や固定概念があったが、今では“アシュラー” という流行語ができるほどにイメージは裏返っているらしい。そこを攻めるカフェがオフィス街・本町の地下に密かに存在している。SEMBA223cafe。予想の斜め上を行った仏像とカフェの組み合わせ。
考えてみるとカフェでゆったり過ごす中、静かな仏像を眺めるのは思いのほかマッチするかもしれない。しかしまったく想像が付かない。中はどんな風になっているのだろう。オフィスビル内の階段を降りてドアを開けると、そこにはライトアップされた ステージに小さな仏像がずら~っと並んでいた。

阿修羅像

臨場感ある阿修羅(あしゅら)

アイドルがセンターを争うように
仏像達も日々センターを争っている

なんと店内にある仏像は自由に触ったり、自分の席まで持って来ても良いとのこと。仏像は一般的には触ってはいけなくて、持ち運びなんて絶対にできないものだと思っていたので「え!良いんですか?」と思わず聞いてしまった。この感覚は、花屋さんで勝手に花束を作ってはいけないのと似ている気がする。ステージに並ぶ仏像は、フィギュアにしてはあまりにもリアルに作られ、錆具合や色合いまでもが忠実に再現されていた。
“インテリア仏像” と呼ぶらしい。目は特にリアルで本当に目が合ったかのよう、ドキっとしてしまう。店主の高橋さんが「普段見辛い背中や顔のシワまでじっくり見てください。」と、仏のような穏やかな笑みで話してくれた。毎月、総監督で ある高橋さんが考え抜いてステージに立つ仏像の入れ替えをしているそうで、アイドルがセンターを争うように、仏像達の中でも熱い戦いがありそうだ。

蔵王権現天燈鬼 竜燈鬼

上:蔵王権現(ざおうこんげん)
下:天燈鬼(てんとうき)、竜燈鬼(りゅうとうき)

仏像は自分との鏡のような存在

当然のことながら、仏像は勝手に動かないし自分の話し相手にはなってくれない。私達自身も仏像と1 対1 でお茶をしていても声を出したりしない(はず)。「ここに来る人の大半は、仏像を心の鏡にして自分自身と会話し、嫌なことや仕事でミスをしたら顔がちょっと怖く見えたり、良いことがあれば優しく微笑んでいるような気がして、仏像様ありがとうなんて感謝したりするそうです。」と、語る総監督である高橋さんの後ろからは後光が差しているように見えた。現代は様々な情報が溢れこぼれている。いつもせわしなく追われる日常だからこそ、自分自身を映し、ゆっくりと心を満たせる仏像が求められているのかもしれない。仏像カフェと言うだけあってメニューの中には、「阿修羅セット」や「不動明王セット」といった仏像とかけた特別セットも用意されている。ステージに並ぶ仏像をお持ち帰りできるようになっていて、お気に入りのメンバーと一緒に帰れるのはアイドル以上の特典に違いない。

弥勒菩薩メニュー

テーブルに並ぶカフェセットと弥勒菩薩 (みろくぼくさつ)

店内

ライトアップされたステージに並ぶ仏像達

 
SEMBA223cafe

せんば ぶつぞう かふぇ
SEMBA223cafe

閉店
住所
大阪市中央区南本町2-5-9 ユーマンビルB1F
営業時間
月~金 14:00 ~ 19:00
 土  14:00 ~ 17:00
定休日
日曜日・祝日
facebook

取材・文・写真/川端 彩華



post image

大阪の薬の町、道修町(どしょうまち)

医薬品産業の発祥

ココドコ
post image

思い出交差点、一杯のコーヒー

喫するのは、場所の持つ記憶に包まれた優しい時間

ゴチソウ
post image

大阪生まれ、大阪育ちのナニワ人情で
新世界に来る人たちを魅了したい!

ディープな大阪を案内したいこれが、俥夫としてのミッション

ダレソレ
post image

一生愛せるうつわをみつける

若手作家をうけとめた場所

ナニアレ
post image

通天閣の魅力は高さじゃなく、面白さ。
エンターテイメント性で天を突けたら…。

生活の中にあった通天閣。思い出は日立のモートル!

ダレソレ
post image

削りたてのふわっふわを毎日たべよう。

名脇役?縁の下の力持ち?

ゴチソウ
post image

紙の音を聴きながら。

紙のたのしさをつたえる

ナニアレ
post image

はじまりは、そのひとふで

筆を選ぶは人生を選ぶ

ナニアレ
post image

羽休めは、ナッツ小屋で焼き菓子を

香ばしい止まり木

ゴチソウ
post image

もなかの時間、かさねましょ

今日もほおばる、みんなのおやつ

ゴチソウ
post image

はちきれんばかりのサンドイッチ

口いっぱいにほおばる、手間隙かけた直球型サンドイッチ

ゴチソウ
post image

日々お茶について探求し、たどり着いたのは
“お茶のあるライフスタイル”だった。

ブレンドによる奥行きのある味わいが、つぼ市らしさです。

ダレソレ
post image

思い出の果物屋さん

時と想いがたっぷり詰まった栄養満点のフルーツワールド

ゴチソウ
post image

裏路地にぽっかりと開いた、英国への玄関口

紅茶の香りに導かれ…

ゴチソウ
post image

三休橋筋で大阪の歴史を通り抜け

船場の背骨

ココドコ
post image

ひと粒ひと粒が愛おしい、ボタンという主役たち

スポットライトを照らされて

ナニアレ
post image

ノート、綴じにいこか?

自分色ノートが作れる紙雑貨屋さん

ナニアレ
post image

小さなたい焼き 沢山いかが?

ショーケースに並ぶ“可憐なたい焼き”

ゴチソウ
post image

個人の風呂場から大きなスケールへ。広がる、アートプロジェクト。

自宅の風呂から富士山が眺められる。そんな壮大なスケールをカタチに。

ダレソレ
post image

仏像ブームをご存知ですか?

仏像とお茶ができるカフェ?

ナニアレ